シングルマザー

母子家庭が私立高校へ進学するメリットと授業料実質無償化

母子家庭が私立高校へ進学するメリットと授業料実質無償化

「母子家庭で生活に余裕がないから私立高校へ進学するとかあり得ない」、「私立高校へ進学するなんて考えたこともない」なんて考え方が主流の時代もありましたが、時代は変わりました。母子家庭のお子さんにも私立高校へ進学するという選択肢が増えたのです。

お子さんの可能性を広げるためにも、最初から私立高校への進学を選択肢から外すことはせず、私立高校を含めた多くの高校から最適な進学先をお子さんと一緒に選択してあげてください。

母子家庭だって私立高校へ進学できます

数年前だったら「私立高校へ行かせてあげる余裕はないから公立高校へ進学してね」なんてお子さんに言わなければならない状況もあったかもしれません。しかしながら、現在は私立高校授業実質無償化(高等学校等就学支援金制度)があるのです!世帯年収にもよりますが、多くの家庭が授業料の負担なく私立高校へ通えるようになっています。

私立高校授業料の実質無償化とは

私立高校授業料実質無償化は2020年4月にスタートした制度で、世帯年収が590万円未満の場合に最大で39万6000円まで授業料を支援してもらえる制度です(両親、高校生、中学生の4人家族で両親の一方が働いているとして、全日制の私立高校に通う場合)。もちろん返還不要の支援です。

参考:『2020年4月からの「私立高等学校授業料の実質無償化」リーフレット(文部科学省)

判定基準式は次のとおりです。

A = 市町村民税の課税標準額 × 6% ー 市町村民税の調整控除の額(※)

  1. A < 15,4500円 の場合、支給額は最大396,000円
  2. 154,500円 ≦ A < 304,200円 の場合、支給額は118,800円

※政令指定都市の場合は、調整控除の額に3/4を乗じて計算します。

私立高校授業料の実質無償化の申請方法

申請は、入学時の4月に必要な書類を学校等に提出して行います。オンライン(パソコン・スマートフォン)、もしくは紙での申請が認められています。

オンラインで申請する場合は「高等学校等就学支援金オンライン申請システム e-Shien」のページを確認しましょう。オンライン申請のリーフレットや利用マニュアルが掲載されています。

紙で申請する場合は、「受給資格認定申請書(学校等を通じて配布)」と「マイナンバーカード等の写し(マイナンバーカードの写し、またはマイナンバーが記載された住民票の写し)」の提出が必要です。

私立高校授業料の実質無償化の注意点

注意点①

私立高校の授業料が実質無償化されるといっても支給額には上限があるので、高額な授業料の私立高校へ通う場合には差額を自己負担する必要があります。

注意点②

お子さんの人数によって基準となる世帯年収目安が異なるので、判定基準式で確認する必要があります。

注意点③

修学旅行費、学用品費、施設整備費など、授業料以外の費用は自己負担する必要があります。

注意点④

私立高校授業料の実質無償化の申請は入学してからになるため、一旦は数か月分の授業料を負担する必要があります。

私立高校授業料の実質無償化以外の支援

授業料以外の教育費(教材費、学用品費、通学用品費、入学学用品費、修学旅行費など)負担を軽減する支援制度として「高校生等奨学給付金」があります。生活保護受給世帯で最大5万2600円(年額)、非課税世帯で最大15万2000円(年額)が支給されます。

制度の詳細は都道府県によって異なるので、具体的な要件、給付額、手続き等は「高校生等奨学給付金のお問い合わせ先一覧」を確認して問合せましょう。

愛知県の場合は保護者の負担軽減のため、私立高等学校及び私立専修学校授業料軽減、私立高等学校入学納付金補助、私立高等学校等奨学給付金などの制度もあります(愛知県 学事振興課私学振興室)。

名古屋市の場合も私学助成として、独自の授業料補助制度があります(名古屋市 私学助成)。

母子家庭が私立高校へ進学するメリット

授業料以外の費用を考えると、やっぱり公立高校の方が良いかもと考える方もいらっしゃるかもしれません。特に愛知県は公立高校が強いと言われており、私立高校へ進学するメリットは他県に比べると少ないかもしれません。

しかしながら全国的にみると、私立高校へ進学するメリットはありますので参考までに紹介しておきます。

私立高校へ進学するメリット

メリット① 独自の教育方針

学校独自の教育方針があるため、お子さんと相性がよければ才能をぐいぐい伸ばしてくれます。グローバル化に対応するためのカリキュラムを組んでいる私立高校、日本文化の学びを大切にするカリキュラムを組んでいる私立高校などさまざまです。

メリット② 人事異動なし

基本的に先生の異動がないので一貫した指導を受けることができます。各校の教育方針に沿って長年指導している先生が多いので指導が安定しており、先生と生徒の信頼関係ができやすいことも。

メリット③ 施設が充実

公立高校と比べると施設が充実している私立高校が多いです。体育館やプールに限らず、食堂やトレーニングルーム、茶道を学ぶための茶室などが整えられている私立高校もあります。

メリット④ 塾不要

進学に力を入れている私立高校であれば塾は不要です。公立高校で塾に通う場合と私立高校で塾に通わない場合の比較をすると、私立高校の方がお得な場合も出てきます。

母子家庭でも塾に行かせるべきか?行けない場合はどうするか
【必読】母子家庭でも塾に行かせるべき?行けない場合はどうするか母子家庭は無理してでも塾に行かせるべきなのか?にお答えします。塾にも集団指導や個人指導がありますし、母子家庭割引やひとり親家庭割引のあるところもあります。本当に塾が必要か考えるきっかけにしてください。また、塾に行けない場合にどうすればよいかも紹介しています。...

私立高校へ進学するデメリット

デメリット① お金がかかる

学校教育費、学校給食費、学校外活動費を含めた学習費総額は、公立高校(全日制)で457,380円、私立高校(全日制)で969,911円となっており、私立高校は公立高校の2倍以上です(平成30年度子どもの学習費調査)。ただし、現在は世帯年収の所得制限はありますが、公立校高校、私立高校とも授業料実質無償化の制度がスタートしています。

デメリット② 独自の校風

私立高校は特色ある学校が多いため、校風になじめないと退屈な学校生活になってしまう可能性があります。学校説明会や見学会に積極的に参加してどんな雰囲気かを確認しておきましょう。

母子家庭だって私立高校へ進学して世界を広げよう

母子家庭であっても私立高校へ進学することは不可能ではありません。授業料の実質無償化、高校生等奨学給付金、自治体の給付型奨学金制度など多くの支援制度が設けられています。

進学が近づいてからではなく、早めに情報収集をスタートして比較検討しながら最善の進路を選択しましょう。金銭的負担が軽いことがあらかじめ分かっていれば親子ともに安心して受験できますからね。応援しています!